top of page

アカデミスト、若手研究者7名と"1,000 True Fans"を通じて研究の未来を考えるイベントを4月24日に開催

アカデミスト株式会社

アカデミスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:柴藤亮介、以下アカデミスト)は2025年4月24日(木)、academist Prize 第4期に採択された若手研究者7名とともに研究者の"1,000 True Fans"をテーマにしたイベント「若手研究者の ”1,000 True Fans” 実現企画会議 - みんなでつくる研究の未来」を開催いたします。


◼︎ 企画背景

近年、気候変動や自然災害、メンタルヘルス、共生社会の実現など、私たちが直面する社会課題は一層複雑化しています。その解決のためには、研究者が研究室にとどまらず、異なる分野の研究者や企業、市民、行政関係者など、現場の課題や疑問を抱える多様な人々と直接交流し、それぞれの視点や経験を研究プロセスに反映することが重要です。


academist Prize 第4期では、研究者が目指す研究Visionに共感するコミュニティ"1,000 True Fans"をつくるチャレンジを続けています。今回のイベントでは、プログラムが折り返し地点を迎えた academist Prize 4期生たちが、これまでどのような取り組みを行い、どんな課題を感じているのかをセッションを通じて共有します。参加者の皆さまとともに、研究者と社会が協働するこれからの研究活動のあり方を考え、その具体的な未来像を描いていきたいと考えています。


<参考>アカデミスト、若手研究者向け研究加速プロジェクト「academist Prize」の4期生のサポーター募集を開始-「オープンアカデミア」で持続可能な研究キャリアを創る(2024年9月03日付プレスリリース)https://www.corp.academist-cf.com/post/press240903


◼︎本イベントについて

  • イベント名:若手研究者の ”1,000 True Fans” 実現企画会議 - みんなでつくる研究の未来

  • 日時:2025年4月24日(木)18:00~20:00(17:30開場)

  • 形式:ハイブリッド開催

  • 会場:Inspired.Lab(〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6階) / Zoom

  • 参加費:無料

  • 当日の流れ

    • 18:00~18:10 開会・趣旨説明

    • 18:10~19:00 「1,000 True Fans」実現企画会議

      • 4期生によるピッチ(2分×7名)

      • 各チームに分かれてセッション(約30分)

    • 19:00~19:10 休憩

    • 19:10~19:40 パネルディスカッション

    • 19:40~19:50 企業賞(ビットマイスター賞)発表

    • 19:50~20:00 まとめ・写真撮影

  • 詳細・お申込み:https://academist250424.peatix.com


◼︎ academist Prize 第4期について

academist Prize は、多様な分野の若手研究者が研究費獲得や研究ファンとのコミュニティ形成を目指すプログラムです。第4期(2024年9月~2025年8月)では、「1,000 True Fans」をキーワードに、若手研究者7名が自身の研究Visionを発信しながら、社会との交流を通じて研究資金や研究を推進するアイデアを得る活動を展開しています。


◼︎ アカデミストについて

研究者が自ら情報発信を行うことで資金・情報・人材等のリソースが循環する「開かれた学術業界(Open academia)」の実現を目指すベンチャー企業です。2014年に日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」をリリース。国だけではなく、民間企業、財団、個人など多様なパトロネッジを可能とする仕組みを築き、多角的に事業を展開しています。

コーポレートサイト: https://www.corp.academist-cf.com/


◼︎ 本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

アカデミスト株式会社 広報担当 info@academist.jp

Comments


bottom of page